先月から英語学習に目覚める。プログラミングはお休み。
学習の記録をつづります。
Q.「to+動詞の原形」と 動名詞(動詞にingをつける)どちらを置く?
A. 動詞によってどちらを置くか異なる
☆「to+動詞の原形」しか置けない動詞
例) want、hope、wish
☆動名詞しか置けない動詞
例) enjoy、finish、stop
☆「to+動詞の原形」または「to+動詞の原形」どちらでも置くことができる動詞
例) like、love、start
※would like や would loveのあとには、「to+動詞の原形」しか置くことができない。
would like ~を欲する ←wantよりも丁寧な表現
上記の決まり事は何度も使うことで覚えていけば良いとのこと。
☆彡NHKラジオ 本田敏幸さんのことば☆彡
英文を書く練習に効果のある3つの方法
①英文を聞いて書く。毎日2~3文程度をめやすに。
②英文を声に出して読んでから書く。できるだけ英文を見ずに書くことに挑戦する。
③1日に3文以上書く。大切なのは自分で考えて書くこと。
コメント